更新日:2025年6月24日
このページでは、『Cells給与』への勤怠データ取込について解説します。
【1】連携している勤怠ソフトからの取り込み
現在『Cells給与』と連携し、出力した勤怠データを取り込みできる勤怠ソフトは、以下の6種類です。
(その他の勤怠ソフトとの連携は精査中です。2025年6月時点)
勤怠ソフト名 | 取込方法案内 | 詳細マニュアル |
KING OF TIME | KING OF TIME 勤怠データ取込マニュアル | |
Touch On Time | Touch On Time 勤怠データ取込マニュアル | |
ジョブカン | ジョブカン 勤怠データ取込マニュアル | |
クロノスPerformance | ||
ちゃっかり勤太くん | ||
サッと勤怠with(TimeP@CK) |
【2】連携を確認していない勤怠ソフトからの取り込み
【1】以外の勤怠ソフトから出力したデータは、以下の形式を満たしているCSVデータであれば取り込みが可能です。
取込可能なCSVデータ形式
① | 項目名 | 1行目に記載。 項目行の上に空白やタイトルがある場合は削除してください。 |
② | 社員No | 1列目に記載。 『Cells給与』にて使用中の社員Noと同一のNoであることが必須です。 |
③ | 氏名等 | 2列目に記載。 データ取込対象外の列です。わかりやすいよう氏名等をおすすめします。 |
④ | 勤怠項目名 | 3列目以降に記載。 出勤日数や出勤時間や残業時間など、給与計算に必要な項目。 取込時に手動で紐づけをするため、順不同で構いません。 |
⑤ | 時間形式 | 『Cells給与』で設定している「60進数」「10進数」にあわせてください。 時と分の区切りがコロン「:」の場合は、取り込みの際に自動でドット「.」へ変換されます。 |
⑥ | ファイル形式 | 「CSV(.csv)」に対応しております。 「CSV UTF-8(コンマ区切り)(.csv)」には対応しておりません。 |
取込可能なデータのサンプル
取込方法
取込方法は「勤怠CSVデータを取り込む方法(動画)」をご確認ください。
【3】【1】および【2】の取り込みができない場合の対応
【1】および【2】の方法にて取り込みができない場合の対応方法をご案内します。
勤怠取込ツール(有料)
顧問先より受け取った勤怠データを上記でご案内した方法では取り込みができない場合、事業所専用のツールを作成・提供いたします。(ご希望の条件によっては、対応できかねる場合もございます。)
「勤怠取込ツール」はお使いの『Cells給与』内に格納し、毎月勤怠取込時にご利用いただきます。条件が変更されない限り、同じツールを継続してご利用いただけます。
■料金
基本料金 33,000円+カスタマイズ料金(取込条件により変動) ※1事業所ごとの料金。
■納期
正式注文後、約1ヶ月。
■ご注文の流れ
- ご連絡 お問い合わせフォームよりお願いします。
- 打合せ 取込データ・条件等の確認をいたします。
- 注文 お見積り承諾後、正式ご注文となります。
- 納品 作成したツールはメールにて送付いたします。
- 検証 納品後2ヶ月以内にお願いいたします。
※内容によって対応できかねる場合は、「2.打合せ」後に対応可否をお伝えします。
※納品後2ヶ月以内の修正対応は基本料金に含まれています。3ヶ月目以降は再度費用が発生いたします。
【4】『Cells給与』から作成する「入力表」について
顧問先が勤怠ソフト等をご利用でなく、勤怠データを送ってもらう際には、『Cells給与』から作成するExcelファイル「入力表」をぜひご利用ください。
「入力表」は『Cells給与』にそのまま取り込むことができるため、社労士事務所側で勤怠入力する必要がなく、大変便利です。
詳細は「顧問先に勤怠を入力してもらい、データで取り込む方法はありますか?」をご確認ください。