Q.お問い合わせ内容
従業員の口座ごとに、振込元の口座情報を分けて給与(賞与)を支給したいです。
全銀協フォーマットで設定して作成することはできますか?
A.回答
全銀協フォーマットでは、振込元の口座情報をメイン(Main)とサブ(Sub)で2つ登録し、振込先の口座ごとに登録した口座情報を選択できます。
操作方法は下記の手順よりご確認ください。
操作方法
- 全銀協フォーマットの「振込人」をクリックします。
- 振込人登録フォームにてMainとSubにそれぞれ口座情報を入力し、「登録」をクリックします。
※MainとSubの切り替えはフォーム画面右上のラジオボタンで切り替えます。
※ファイル名はMainとSubで異なる名称を入力します。 - 「振込先」をクリックします。
- 従業員を選択し、「振込人」でSubに登録した銀行から振り込む場合は『振込人銀行「Sub」』にチェックを入れ、「変更」をクリックします。
Mainに登録した銀行から振り込む場合は、チェックが入っていないことを確認します。
※『振込人銀行「Sub」』にチェックを入れて「変更」すると、従業員リストの「SUB」欄に「S」と表示されます。 - 「振込データ」をクリックし、MainとSubのどちらのデータを読み込むか、ラジオボタンから選択して「読込」します。
- 読み込んだデータを確認後、適宜「印刷」をおこない「作成」をクリックします。
- 「参照」からフォルダを指定し、「作成」をクリックします。
※ファイル名には手順2で設定した名称が表示されます。