このページでは、住民税の納付資料を作成する際に必要な市区町村の登録方法と、基本項目の「その他」タブで設定できる項目について案内します。
目次
市区町村の登録について
住民税の納付先市区町村は、「基本項目」の「市区町村」タブで登録をおこないます。Cells給与で「住民税異動届」「市区町村別住民税納付額一覧」、年末調整時に提出する「住民税総括表」など住民税に関する資料を作成する場合、市区町村の登録が必要となります。
市区町村の登録方法
下記の手順にて、登録をお願いします。
登録を行う前に
住民税納付先市区町村から割り振られる「指定番号」がわかる資料(特別徴収税額決定・変更通知書)などをご用意ください。
- Cells給与を起動し事業所ファイルを開き、「基本項目」をクリックします。
- 「市区町村」タブをクリックします。
- 画面右側「市区町村コードの検索」の「市区町村名」または「都道府県名」を入力し、「検索」をクリックします。
- 検索結果が下側のリストに表示されたら、登録したい市区町村名をダブルクリックし、「OK」をクリックします。
- 画面左側の「①市区町村名」「②市区町村コード」が入力されていることを確認し、「③指定番号」を入力します。
- 「⇒⇒」をクリックすると、画面中央のリストに市区町村が登録されます。
- 手順3~6を繰り返し、住民税を納付する市区町村データを登録します。
- 登録が完了したら、「登録」をクリックし、「この市区町村リストを登録しますか?」のメッセージが表示されたら「はい」をクリックします。右上の「×」をクリックして基本項目画面を閉じます(※)。
※住民税に関する各種帳票の作成をおこなうには、従業員ごとに納付先市区町村の登録が必要です。従業員情報の設定箇所についてはこちらのページの「住民税の登録方法」をご確認ください。
基本項目「その他」タブでできること
「その他」タブでは、明細書や支給控除一覧表の設定や翌月払いの場合のデータ登録設定、年齢による社会保険変更対象者を表示する設定などをおこなうことができます。下記の内容をご確認いただき、必要に応じて設定をお願いします。
各項目の内容
区分 | 項目名 | 機能説明 |
---|---|---|
A | 給与・賞与明細書 | 明細書の用紙を選択します。また、明細書に記載するお知らせ文言を登録することもできます。 詳細については、こちらのページをご確認ください。 |
B | 支払月の表示 | 翌月払いの事業所について、支払月にあわせて給与データを管理する場合に設定します。詳細はこちらのページをご覧ください。 |
C | 支給控除一覧表1ページに表示する人数 |
支給控除一覧表の1ページに表示する人数 支給控除一覧表の1ページに表示する人数を「14人」または「11人」のどちらかで選択することができます(※)。 ※初期状態は「14人」となっております。 |
D | 金種表の2千円札 |
現金で給与支給をする場合に作成する「金種表」で、2千円札を使用する場合に設定します。 |
E | メールアドレスの登録 |
事業所の給与担当者の宛名とメールアドレスを登録できます。 |
F | 社会保険変更のメッセージ |
事業所ファイルを起動した際に、年齢到達により社会保険料の変更が必要な従業員をお知らせするメッセージを表示できます。詳細はこちらのページをご確認ください。 |
ここまでのご案内で不明な点がある場合
ここまでの案内や設定方法についてご不明な点がある場合は、こちらのページをご覧いただき、セルズサポートセンターへお問い合わせください。
Cells給与初期設定ガイド 目次
Step1 Cells給与を導入するにあたって(導入前~Cells給与が手元に届くまで)
2.Cells給与を複数人で共有したり、自宅や外出先で利用したい場合
Step2 初期設定をおこなう(Cells給与がインストール可能になったら)
4.Cells給与購入時のご案内書類と契約内容の確認について
Step3 給与計算に必要な情報を登録する(初期設定が完了したら)
事業所情報の登録
12.住民税納付先市区町村の登録と「その他」タブの設定
従業員情報の登録
手当・控除の計算式設定
Step4 給与計算をおこなう(給与計算に必要な情報を登録したら)
24.マニュアル等の確認とサポートセンターへのお問い合わせ方法
Step5 賞与・年末調整の計算について