Q.お問い合わせ
給与計算するにあたり、「入力と計算」画面の一通りの流れを教えてください。
A.回答
「給与処理」の「入力と計算」の流れは下記に記載の内容をご確認ください。
※従業員の情報が「入力と計算」画面に反映されていない場合は、こちらをご覧ください。
- 「支給日等入力」から給与計算する月と支払日を入力し、「OK」をクリックします。
- 「計算」を「実行」し、入力と計算画面に入力した勤怠等に応じた明細書を作成します。
- 2の「計算」ボタンで計算された内容と異なる値を入力する場合は、「明細」→「一部計算」で手入力し、「計算」→「登録」ボタンをクリックします。「一部計算」したデータは名前の横に〇印が表示されます。
※この操作は必ず行わなければならない操作ではありません。 - 「印刷」ボタンより「支給控除一覧表」や「明細書」を印刷をします。
- 給与が確定したら「給与更新」をクリックし、その月のデータを確定させます。
「計算」ボタンより何度でも計算し直しが可能ですが、「給与更新」をするとデータの編集が限定されます。
給与が確定してから「給与更新」をお願いいたします。