Q.お問い合わせ内容
所定計算後、一部従業員について明細入力(一部計算)をおこないましたが、個人情報の変更漏れを発見したため再計算が必要になりました。
通常であれば全員分の所定計算をやり直すことになると思いますが、その場合、明細入力(一部計算)をおこなった従業員分の明細も再度やり直しとなり、大変手間がかかります。
個人情報を修正した従業員のみを再度計算させる方法はありませんか?
A.回答
「個人別集計」機能にて、任意の従業員のみを「計算する」または「計算しない」として、再計算をすることが可能です。
それぞれの操作方法等については、下記をご参照ください。
「個人別集計」操作方法
※ご注意※
明細入力(一部計算)を適用している従業員を「個人別集計」で再計算すると、明細入力(一部計算)した部分は失われます。
「個人別集計」の計算結果により、再度修正が必要な場合は、改めて明細入力(一部計算)をおこなってください。
明細入力(一部計算)の活用方法はこちら。
特定の従業員のみを再計算する方法
- 個人情報を修正後、「給与(賞与)処理」>「入力と計算」>「個人別集計」をクリックします。
- 再計算をおこないたい従業員を選択します。
※クリックで複数選択可能です。
- 「計算する」にチェックを入れ「実行」をクリックします。
特定の従業員以外をすべて再計算する方法
- 個人情報を修正後、「給与(賞与)処理」>「入力と計算」>「個人別集計」をクリックします。
- 再計算をおこなわない従業員を選択します。
※クリックで複数選択可能です。
- 「計算しない」にチェックをいれ「実行」をクリックします。
「入力社員リスト」に表示の記号について
「個人別集計」をクリックすると、「入力社員リスト」が表示され、氏名の横に各記号が表示されます。
それぞれの記号についての詳細は下部表にてご確認ください。
記号 | 詳細 | 個人別集計 |
〇 | 計算結果の「明細」で編集をおこなったデータ | 〇 |
新 | 計算データにない新規のデータ | 〇 |
? | 入力シートのデータと計算データが異なっているデータ | × |