更新日:2024年11月27日
確定拠出年金における「マッチング拠出」の場合における『Cells給与』の入力方法を解説します。
目次 |
マッチング拠出とは
「マッチング拠出」とは、会社が拠出する掛金に従業員が掛金を上乗せする制度です。
会社と従業員自身が上乗せした掛金の合計額を自身で運用します。
「マッチング拠出」の掛金は上限があり、下記2点の要件を満たす必要があります。
【1】従業員拠出の掛金の金額が企業拠出の掛金の金額を超えないこと
【2】企業拠出の掛金と従業員拠出の掛金の合計額が掛金の拠出限度額を超えないこと
従業員が自ら拠出する上乗せの掛金は、所得税・住民税の負担の軽減にも繋がり、
年末調整(確定申告)の際に所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の対象となります。
◆確定拠出年金のその他種別については以下にまとめております 関連記事:確定拠出年金の種類・内容のおさらい
入力前に確認するポイント
上述したとおり、掛金は所得控除(小規模企業共済等掛金控除)の対象となります。
そのため『Cells給与』では社会保険計に含めた入力・計算が必要です。
『Cells給与』での入力方法は
・手当控除項目の「年金基金」項目【未使用】の場合
・手当控除項目の「年金基金」項目【使用中】の場合
とで対応が異なります。
まずは手当控除項目の「年金基金」項目の使用状況を確認しましょう。
手当控除項目の“年金基金”項目「使用状況」の確認方法
事業所ファイルを開き、「基本項目」をクリックします。
次に「手当・控除項目」タブの「既定項目の名称変更」をクリックし、表示された画面の「年金基金」項目を確認してください。
登録状況にあわせていずれかの手順にそって入力してください。
・年金基金項目【未使用】時の入力はこちら
・年金基金項目【使用中】時の入力はこちら
年金基金項目【未使用】時の入力
手当控除項目の「年金基金」項目【未使用】時の入力方法について解説します。
1.既定項目の名称変更をクリック
事業所ファイルを開き、「基本項目」をクリックします。
次に「手当・控除項目」タブの「既定項目の名称変更」をクリックします。
2.年金基金欄に「マッチング拠出」と入力
「年金基金」欄に「マッチング拠出」と入力、「登録」をクリックし「OK」を押してください。
※社会保険計に自動で含まれるため、計算式を組む必要はありません
3.名称変更が反映されているか確認
名称変更が正しく反映されているか、以下の画面で確認いただけます。
事業所ファイルを開き、「基本項目」をクリックします。
次に「数式情報」タブの「現在数式情報」をクリックすると数式確認画面が開くのでご確認ください。
年金基金項目【使用中】時の入力
手当控除項目の「年金基金」項目【使用中】時の入力方法について解説します。
1.手当・控除項目タブの固定控除欄に「マッチング拠出」と入力
事業所ファイルを開き、「基本項目」をクリックします。
次に「手当・控除項目」タブを開きます。
固定控除欄に「マッチング拠出」と入力し「登録」をクリックします。
2.数式情報タブの現在数式情報をクリック
「数式情報」タブの「現在数式情報」をクリックすると、数式確認画面が表示されます。
3.社会保険計にマッチング拠出分が含まれる計算式を設定
健康保険、介護保険、厚生年金、年金基金、雇用保険が社会保険計に自動で含まれますが、
新たに追加したマッチング拠出は含まれません。
そのため、マッチング拠出が含まれるように計算式を設定する必要があります。
◆計算式の作成にお困りの際は「数式質問シート」をお送りください 関連記事:数式に関するお問い合わせ方法はこちら 関連記事:数式関係のご質問・ご依頼をいただく際の注意事項
4.控除計からマッチング拠出分を省く計算式を設定
上述のとおり、社会保険計で含まれる計算式を設定すると、控除計にマッチング拠出分が二重で含まれてしまいます。
そのため、マッチング拠出分を差し引く計算式を設定する必要があります。
◆計算式の作成にお困りの際は「数式質問シート」をお送りください 関連記事:数式に関するお問い合わせ方法はこちら 関連記事:数式関係のご質問・ご依頼をいただく際の注意事項
以上で入力は完了となります。
参考:マッチング拠出以外の入力
選択制DC、個人型確定拠出年金(iDeCo)、中小事業主掛金納付制度(iDeCoプラス)での対応方法についてよくご質問をいただきます。
以下に各制度別の入力方法についてご案内しておりますのでご確認ください。
※iDeCoプラスはiDeCoと同じ対応で問題ありません。
関連記事:確定拠出年金「選択制DC」の入力方法 関連記事:確定拠出年金「個人型確定拠出年金(iDeCo)」の入力方法
参考:年末調整の入力
年末調整の対応が必要な方は以下にまとめておりますのでご確認ください。
関連記事:確定拠出年金・年末調整「小規模共済等掛金申告分」の入力方法 関連記事:確定拠出年金・年末調整「小規模共済等掛金給与等控除分」の入力方法